「1分でわかる大相撲」公式ブログ

お相撲初心者の方が楽しめるブログを目指して

2023-01-01から1年間の記事一覧

稽古見学は子連れで行っていいのか解説

相撲人気が高まってきて、相撲部屋の稽古見学に行きたい! という方も増えてきているようです。稽古見学には、お相撲好きキッズも連れて行ってよいものなのでしょうか。 今回は、相撲部屋の稽古見学に子連れで行ってもいいのか解説します。 子連れでの稽古見…

番付表の見方や意味・知識をまとめて紹介します

番付表の見方や知識をまとめています。蒙御免や千穐万歳大々叶とう謎の文字の意味や、なぜ東西に分かれているか記載しています。

力水とは|渡す人の決まりや肩肌脱ぎについて解説

力士が取組前に口にする力水を解説しています。柄杓を渡す力士には決まりがあるので、そのルールとなぜ片肌を脱ぐのかもまとめました。

相撲茶屋とはどんなところ?縄張り・収益・協会とのつながり・闇など徹底解説

相撲茶屋の主な業務、闇と言われる部分、どんな人が経営しているのか、解説しています。

【思い出】子ども時代に海外出身の力士から感謝された忘れられない思い出

外国人力士は部屋で敬語を使われることが少なく、日本語は近所の方など部屋以外の人との会話から覚えることもあります。わたくしも子ども時代に外国人力士と会話をし、後に日本語の勉強になったと感謝されました。ぜひ外国人力士に声をかけてください。

稽古見学をする方に知ってほしいこと4選

稽古見学に行く前に知っておいてほしいことを解説しています。見取稽古やぶつかり稽古などについても紹介しています。

【大相撲】応援グッズのタオルはどこで買える?値段や種類を解説

大相撲の応援グッズのひとつであるタオルについて解説。タオルの種類やどこで買えるのか、値段、どれが一番目立つのか、売店で買うときの注意点をまとめました。

イベント情報『すみだと大相撲』

気軽に参加できる相撲のイベントの紹介です。 1月6日(土)墨田区と私 1月7日(日)大相撲を支える呼出と床山に密着 2月3日(土)墨田区と大相撲 2月9日(金)いまさら聞けない「ちゃんこ」って何? イベント参加の注意点 ユートリヤすみだ生涯学習センター…

毎回必ず大相撲のチケットが買える理由とは

相撲のチケットを毎回必ず買っている人はどんな人なのか、どうすれば一般販売前にチケットが買えるのか解説しています。

大相撲のチケットが完売になっても買う方法を紹介

大相撲のチケット完売後に購入する方法を紹介しています。お茶屋さんでチケットを買う方法とツアーに申し込む方法です。お茶屋さんのチケットは場所開催後も追加されることが多いので必ずチェックしてください。

【稽古見学をする方へ】朝稽古の内容を解説

朝稽古の内容を解説しています。三番稽古、申し合い稽古、ぶつかり稽古について説明しました。

【サンクチュアリ聖域から学ぶ】記者が稽古見学することはある?おしゃべりや拍手は?

『サンクチュアリ聖域』で稽古見学をする国嶋飛鳥は思ったことを口にしていました。これって実際はどうなの? そもそもこういう記者っているの? と気になった方もいるかもしれません。 今回は、記者が稽古見学することはあるのか、おしゃべりや拍手は許され…

大相撲の決まり手はどこで誰が判断しているか解説

大相撲の決まり手はどこで誰が判断しているか解説しています。放送席やビデオ室についても説明をしているので参考にしてみてください。

維持員席とはどういう席?いつも同じ人が座っている理由を解説

維持員席とはどんな席か、なぜいつも同じ人が座っているのか、なぜ日によって違う人がいるのか、維持員に上下関係はあるのか解説しました。

千秋楽パーティーの参加方法と注意点・マナーを解説

千秋楽パーティに参加する方向けに注意点やマナーを解説しています。参加方法も記載したので、応援している部屋のパーティーに参加したい方もぜひ参考にしてください。

満員御礼なのに空席があるのはなぜ?完売してからチケットが買える仕組みとは

プレイガイドでは相撲のチケットが完売なのに、実際に現地に行ったら空席が目立つ理由を解説しました。完売後にチケットを買う方法も記載しています。

色紙の裏表って?力士への色紙の渡し方マナー・注意点を解説

力士にサインを求めるときのマナーや注意点をまとめました。 色紙の裏表に関する知識も記載したので、参考にしてください。

差し入れは必要?電話の時間は?稽古見学に行くときのマナー・注意点を解説

はじめて相撲部屋の稽古見学に行く方向けに、注意点やマナーを解説しています。差し入れは必要か、電話は何時にするべきかもまとめました。

大相撲の番付(四股名・身長・体重・出身地・部屋)まとめました(幕内・十両)

令和5年九州場所(11月場所)の番付が発表されました。 番付表には身長・体重・誕生日などのこまかなデータの記載がないため、当方の仕事用データを掲載いたします。 ぜひご確認ください。 間違いなどがありましたが、コメントをお寄せください。 後日、幕下…

【大相撲】大きさはどれくらい?国技館の土俵を解説

土俵のサイズや俵の名称、土俵の屋根について解説しています。はじめて国技館に行く方もぜひ参考にしてください。

大相撲『土俵祭』とは|開催日や観覧するときの注意点を解説

大相撲の土俵祭りとはなにか解説しています。土俵祭の開催日、土俵祭に参加するときの注意点もまとめました。

【国技館のマス席】相撲茶屋の出方さんの案内を断る方法やチップを渡すべきか解説

マス席のチケットを買うと、当日は相撲茶屋の出方さんが案内してくれチップを渡すことになりますが、これを断る方法、チップを渡さない方法を解説しています。

【大相撲】観戦グッズ・応援グッズ|手作りをしてもいい?マナーや注意点を解説

大相撲を観戦する際に、観戦グッズ・応援グッズのうちわやタオルを手作りしていいのか解説しています。手作りのマナーや注意点もまとめました。

大相撲九月場所(九州福岡)に行く方へ!事前にやることリストとおすすめの持ち物

大相撲九州場所に初めて行く人向けに、観戦前にやるべきこと、おすすめの持ち物をまとめています。

【国技館】狭いと噂のマス席のメリット・デメリットを徹底解説

国技館のマス席は座りやすいのか気になる方向けにメリット・デメリットをまとめました。

大相撲観戦は何時に行けばいい?本場所の主なタイムスケジュールを解説

大相撲のタイムスケジュールを解説しています。何時に始まり何時に終わるのか、何時ごろに国技館に行けばいいのかもまとめたので、参考にしてください。

大相撲の観戦に役立つグッズ!相撲協会公式アプリ『大相撲』の使い方

大相撲観戦をする際に相撲協会公式アプリ「大相撲」があるととても便利です。「大相撲」アプリでできることを解説しています。

相撲観戦で力士からサインをもらうコツとマナーや注意点を解説

相撲の本場所と巡業でサインはおらえるのか、もらうコツと注意点やマナーを相撲初心者向けに解説しています。

本場所と巡業の違いを解説【大相撲】

本場所と巡業の違いを初心者向けにわかりやすく解説しています。まだ相撲を見たことがない方、これから観戦したいけれど、本場所と巡業の違いを知りたい方はぜひ参考にしてください。

力士の名前を呼ぶとき『~関』をつけるルールとは|『関』をつけてはいけない人も解説

力士に対して「関」をつけるべきかどうか悩む人に対して、解説しています。関取とはなにか、それより下の力士はなんて読んだらいいのか、呼び捨てはいいのかもまとめました。関取の由来も記載しています。