「1分でわかる大相撲」公式ブログ

お相撲初心者の方が楽しめるブログを目指して

大相撲九月場所(九州福岡)に行く方へ!事前にやることリストとおすすめの持ち物

大相撲十一月場所は、九州福岡で開催されます。相撲人気も出てきているので、九州場所で観戦デビューをする方もいるでしょう。

 

そこで今回は、大相撲九州場所の観戦前にやるべきことと持ち物リストを解説します。

 

 

【大相撲九州場所】事前にやることリスト

大相撲九州場所に行く前にやるべきことを紹介します。

 

  • 取組表をダウンロード
  • 公式アプリをダウンロード
  • 事前に欲しいお土産をリストアップ
  • ガチャをやるなら100円玉を用意
  • 和装DAYに該当しないかチェック
  • 大相撲公式ファンクラブに入る

 

取組表をダウンロード

やること1つめは、取組表をダウンロードすることです。

日本相撲協会公式サイトから、当日の取組表をダウンロードすることができます。

令和五年十一月場所(福岡) 土俵上のタイムスケジュール - 日本相撲協会公式サイト (sumo.or.jp)

前日の夜からダウンロードができるようになります。
事前に確認して、推し力士が何時ごろに出るのか確認しましょう。

特に幕下以下は15日間ではなく、7日間の取組なので、観戦に行く日に取組があるとは限りません。

事前にチェックしておくと、会場入り時間の予定を立てやすくておすすめです。

なお、当日の取組表(紙)は、会場受付で無料でもらえます。

公式アプリをダウンロード

やること2つめは、公式アプリをダウンロードすることです。

日本相撲協会の公式アプリは、観戦の役に立ちます。

当日の取組結果がリアルタイムでわかることと、星取表や番付表も閲覧が可能。無料で使えるアプリなので、事前にダウンロードしておきましょう。

大相撲の観戦に役立つグッズ!相撲協会公式アプリ『大相撲』の使い方

事前に欲しいお土産をリストアップ

やること3つめは、事前に欲しいお土産をリストアップすることです。

日本相撲協会の公式サイトで、おすすめのお土産を紹介しているので、サイトを閲覧して欲しいものの目星をつけておきましょう。

売店は混雑していて、商品がどこにあるのかも見つけにくいです。
慌てて買い物をしてしまい、欲しい物を買い忘れてしまうこともあるので、絶対に買いたいものは押さえておきましょう。

ガチャをやるなら100円玉を用意

やること4つめは、100円玉を用意することです。

会場には、そこでしかできないガチャが用意されています。
500円のガチャでも、100円玉を5枚入れないといけないので、100円玉を事前に用意することをおすすめします。

ガチャの近くには両替機が設置されていますが、100円玉が切れることもあるので、事前に用意しておくと安心です。

和装DAYに該当しないかチェック

やること5つめは、和装DAYに該当しないかチェックすることです。

和装DAYに和装で会場に行くと、記念品(お菓子など小さなもの)がもらえます。
「知っていたら着物で行ったのに!」とならないよう、事前に和装DAYではないか、調べておきましょう。

和装DAYは日本相撲協会の公式サイトで確認できます。

令和五年十一月場所(福岡) 会場で楽しむ - 日本相撲協会公式サイト (sumo.or.jp)

大相撲公式ファンクラブに入る

やること6つめは、大相撲公式ファンクラブに入ることです。

ファンクラブのマイページを見せると、トレカなどの記念品がもらえます。
当日の会場は、慌ててファンクラブの会員登録をする人でごった返します。

スムーズに記念品をもらうためにも、事前に公式ファンクラブに入っておくことをおすすめします。

大相撲公式ファンクラブは無料で会員登録が可能です。

当日スムーズにマイページを見せるためにも、お気に入り登録やマイページのスクショを撮影しておくとよいでしょう。

カレンダーが欲しいならお早目に

相撲協会カレンダー

九州場所では先着200人に、2024年のカレンダーを配布しています。

カレンダーが欲しい方は、早めに会場入りしましょう。

【大相撲九州場所】おすすめの持ち物

九州場所観戦で持って行くべきものを紹介します。

  • チケット
  • チケットホルダー
  • ドリンク
  • A4クリアファイル
  • 現金
  • 羽織りもの・うちわ
  • 自立する紙袋
  • オペラグラス
  • カメラ
  • 充電器
  • 色紙・ペンチ

 

チケット

大相撲九州場所の持ち物1つめは、チケットです。

チケットを忘れても、本人確認などで入場させてもらえる措置はありません。

忘れたら会場には入れないので、絶対に忘れないようにしてくださいね。

チケットホルダー

大相撲九州場所の持ち物2つめは、チケットホルダーです。

離席する際に、自分の席にスムーズに戻れるよう、チケットを持ったまま移動をするとよいのです。

首から下げるタイプのチケットホルダーがあると便利。

ドリンク

大相撲九州場所の持ち物3つめは、ドリンクです。

飲食物は基本的に持ち込み不可ですが、会場までの道中で水分補給をすることもあるため、実際には飲み物を持ち込む人はたくさんいます。

会場の自販機はやや高めなので、ペットボトルのドリンクを持参しておくと安心です。

A4クリアファイル

大相撲九州場所の持ち物4つめは、A4クリアファイルです。

パンフレットや当日もらった取組表など、かばんに入れるとぐしゃぐしゃになりやすいので、クリアファイルに入れておくのがおすすめです。

現金

大相撲九州場所の持ち物5つめは、現金です。

ガチャは現金のみ。会場前のキッチンカーも現金のみのお店もあるので、念のため現金を用意しておきましょう。

羽織りもの・うちわ

大相撲九州場所の持ち物6つめは、羽織りもの・うちわです。

会場は空調がきいていますが、人が多いため、暑く感じることもあります。

反対に寒く感じる人もいるので、調整しやすいようにカーディガンやうちわがあるとよいでしょう。

自立する紙袋

大相撲九州場所の持ち物7つめは、自立する紙袋です。

アウターを入れやすいような、紙袋を1つ持参しましょう。自立する紙袋なら、イスの下にも入れやすいです。

オペラグラス

大相撲九州場所の持ち物8つめは、オペラグラスです。

2階席だとオペラグラスがあると力士の表情が見えやすくなります。
九州場所であれば、8倍のオペラグラスがおすすめです。

カメラ

大相撲九州場所の持ち物9つめは、カメラです。

スマホタブレットのカメラでも十分ですが、すぐに電池が減ってしまうので、カメラを持参するのもおすすめです。

充電器

大相撲九州場所の持ち物10つめは、充電器です。

当日、長時間スマホで撮影などをしていると、電池の消費が早いので、充電器があると安心です。

色紙・ペン

大相撲九州場所の持ち物11つめは、色紙・ペンです。

場所中は、なかなかサインは求められませんが、人によっては出待ちで対応してくれることもあります。

力士からサインをもらいたい人は、色紙とペンを用意しておきましょう。

相撲観戦で力士からサインをもらうコツとマナーや注意点を解説

 

【関連ページ】

【相撲観戦】必ず持参するべき持ち物一覧【国技館】 - 初心者と楽しむ『お・す・も・う』 (hatenablog.com)

まとめ

大相撲九州場所の観戦前にやるべきこと、持ち物をまとめました。

やるべきことは次のとおり。

  • 取組表をダウンロード
  • 公式アプリをダウンロード
  • 事前に欲しいお土産をリストアップ
  • ガチャをやるなら100円玉を用意
  • 和装DAYに該当しないかチェック
  • 大相撲公式ファンクラブに入る

おすすめの持ち物は次のとおり。

  • チケット
  • チケットホルダー
  • ドリンク
  • A4クリアファイル
  • 現金
  • 羽織りもの・うちわ
  • 自立する紙袋
  • オペラグラス
  • カメラ
  • 充電器
  • 色紙・ペン